システムの全般設定の変更 - viewLinc 5.2

ヴァイサラviewLincエンタープライズサーバーバージョン5.2 取扱説明書

Document code
M212933JA
Revision
B
Language
日本語
Product
viewLinc 5.2
Document type
取扱説明書
[システム環境設定]の[全般]タブには、[ライセンスの追加]オプションも含まれます。新しいライセンスキーを追加することで、サポートするデバイスの数を増やしたり、ライセンスを付与された新しい機能を追加したりできます。ライセンスキーの追加の詳細については、「新しいライセンスキーの入力」を参照してください。

システムの管理

  1. 既定の単位と値を設定します。これらの値は、単位が表示されるすべての場所(トレンドグラフ、レポート)で使用されます。これらの値はこうした場所ごとに変更することができます。
    既定の温度単位
    既定では、温度を監視するすべてのデバイスで温度が摂氏で表示されます。
    詳細は、「温度計測単位の設定」を参照してください。
    MKT活性化エネルギーの既定値
    GxP要件に従ってMKT値を設定します。
    詳細は、「平均動態温度(MKT)活性化エネルギー値の設定」を参照してください。
  2. デバイスオプションを指定します。
    デバイスの説明
    チャネルのエイリアス(長い説明)をviewLincに表示する選択をします。
    詳細は、「デバイスまたはチャネルエイリアスの設定」を参照してください。
    チャネルの説明
    チャネルのエイリアス(長い説明)をviewLincに表示する選択をします。
    詳細は、「デバイスまたはチャネルエイリアスの設定」を参照してください。
    既定の校正期間
    既定のデータロガーとプローブの校正周期を月単位で設定します。
    詳細は、「システム全体における既定の校正期間の設定」を参照してください。
    自動的にDLデータロガーをロックする
    自動ロックを有効にすると、新しく接続されたすべてのDLデータロガーが確実にviewLincによってのみ変更されるようになります。
    詳細は、「DLデータロガーのロックまたはロック解除」を参照してください。
    DLデータロガータイムベースの同期
    ロガータイムベースの同期機能を有効にすると、ロガーのタイムクロックは継続的にviewLincクロックと比較され、必要に応じて補正されます。
    詳細は、「タイムベース同期の有効化または無効化」を参照してください。
    viewLinc Aware機能
    viewLinc Awareを有効にすると、vNetデバイスの設定をより迅速に行うことができます。
    詳細は、「viewLinc Awareサービスの有効化または無効化」を参照してください。
  3. [システム環境設定]の[全般]タブで、[全般]オプションを設定します。
    システム言語
    レポートと通知の既定のシステム言語を設定します。追加の言語を有効にして、レポート、通知、およびviewLincデスクトップディスプレイに関してユーザーが優先言語を設定できるようにすることもできます。
    詳細は、「システム言語の設定」を参照してください。
    メールアラームの受信確認, SMSアラームの受信確認, 音声アラームの受信確認
    ユーザーがメール、SMS、または音声コールにより送信された通知に応答することで、アラームを受信確認できるようになります。
    詳細は、「リモート受信確認の許可」を参照してください。
    スケジュール
    このオプションを有効にすると、ユーザーが通知を受信する時期およびロケーションアラームをアクティブにする時期を管理できます。このオプションを有効にしたら、スケジュールを作成します。
    詳細は、「スケジュールの作成」を参照してください。
    音声アラーム通知
    ブラウザーで音声アラーム通知を有効にしてから、音声アラームを受信するように各ユーザーのアカウントプロファイルを設定します。
    詳細は、「音声アラームの有効化/無効化」を参照してください。
    可聴アラームの音
    音声ブラウザーアラームのサウンドを選択します。 を選択して、サウンドテストを開始/停止します。
    暫定しきい値アラーム
    既定では、システムでは暫定しきい値アラームが有効になっています。
  4. セキュリティオプションを設定します。
    変更についてのコメント
    ユーザーがアラームを受信確認するか、システムを変更したときに、コメントが必要かどうかを示します。
    詳細は、「事前定義済みコメントの追加」を参照してください。
    変更時にIDを確定する
    システム変更の際に、ユーザー認証を要求します。
    詳細は、「認証要件の設定」を参照してください。
    ログイン試行失敗の最大回数
    間違ったログイン情報を何回入力した場合、ユーザーアカウントがロックされるかを設定します。ユーザーのロックとロック解除に関する管理者の手順については、「ユーザーアカウントのロックとロック解除」を参照してください。

    ログイン試行回数が多すぎるためのviewLincによるアカウントのロックは、viewLinc認証を使用するユーザーにのみ適用され、Windows認証を使用するユーザーには適用されません。

    パスワードの最大有効期間
    ユーザーがパスワードを変更せずにログインパスワードを使用できる最大時間を設定します。
    パスワード再使用まで最短期間
    以前に使用したパスワードを再度ログインパスワードとして設定できるまでの最小時間を設定します。
  5. 技術サポートログの設定をします(任意)。
    システムログ
    システム稼働状況を記録します。
    デバイスドライバーログ
    デバイス稼働状況を記録します。
    最大記録期間
    技術サポートファイルの記録期間を指定します。指定した期間に達すると、古いログファイルが削除されます。
    詳細は、「テクニカルサポートログの設定の変更」を参照してください。
    ヴァイサラテクニカルサポートから指示があった場合を除き、サポートログの設定は変更しないことをお勧めします。
  6. 変更を保存します。