ユーザーがメール、SMS、または音声コールで受信したアラームの受信確認をできるようにするには、お使いのviewLincシステムでリモート受信確認を許可するとともに、ユーザーに対して電話番号とPINが割り当てられている必要があります。
-
アラーム通知を開くか、アラーム通知に応答します。
- メール通知はviewLincサーバー管理者アカウント(例:viewLinc.boulder@companyemail.com)から送信されます。
- SMS通知は、SMSモデム番号またはSMS Webサービスプロバイダーの番号から送信されます。
- 音声コール通知は、指定されたWebサービスプロバイダーの番号から送信されます。
-
メールのアラーム通知を受信確認するには、既定の件名行(およびチケット番号)が含まれている返信メッセージの本文に自身のPIN番号を入力して送信します。
返信メールメッセージの本文にPINが入っていない場合や件名にチケット番号が含まれていない場合は、アラームの受信確認とはみなされません。 -
SMSアラーム通知を受信確認するには、チケット番号とPINが含まれている返信を携帯電話から送信します。
認識された電話番号とPINから送信されたSMS返信のみがアラームの受信確認とみなされます。 -
音声コール通知を受信確認するには、プロンプトに従います。
- 1を押してメッセージを繰り返します。
- 2を押してアラームを受信確認し、PINを入力します(このオプションは、システム環境設定で音声の受信確認が有効化されている場合に利用できます)。
音声コールのアラーム通知を受信確認すると、コールツリーの通知が停止します。 - 3を押してアラームの受信を確定し、PINを入力します(このオプションは、[システム環境設定]で音声の受信確認が有効化されていない場合、またはアラームが別の方法で既に受信確認済みである場合か、アラーム状態がもはや存在しない場合に利用できます)。
viewLincでアラームを受信確認しても、音声通知の送信は実行できます。 正しくないPINを入力したり、認識されない電話番号を使用してPINを入力したりした場合は、viewLincにログインしてアラームを受信確認する必要があります。